2017年3月1日水曜日

ホームとアウェイ

 3月になり、まとめの時期になりました。今、一人一人の成長を思い出しながら所見を書き始めています。思い出してみると、毎年、この子は変わったなと思う子どもが必ずいます。その中の一人のことを紹介します。

 私は、その子に4、5月に手を焼いていました。私が何か指示を出したとしても次のように話して何もしなかったからです。



「うちは違う。先生の言う通りにはやらない。」



 私が何をしてもうまくいきません。それでも、その都度、いろいろなやり方で、その子と接してきました。何が有効だったかは分かりませんが、その子は少しずつですが確実に変わっていきました。後期になると、学級会で建設的な意見を言ったり、学習発表会の練習を休み時間に自主的にしたりとその行動に驚かされました。

 教育相談でその子の成長をたくさん伝えた後、保護者の方からあるエピソードを聞きました。子どもから次のようなことを言われたというのです。



「お母さん、違うよ。先生はこう言っていたよ。」



 この言葉を聞いて私は驚き、4月にその子が話していた言葉「うちは違う。先生の言う通りにはやらない。」ということを保護者の方に伝えました。保護者の方もその変容に驚いていました。知らず知らずに子ども自身の考え方が変わっていたのです。

 4月には、家庭を「ホーム」にしていて、学校は「アウェイ」にしていました。今考えると指導のしにくさはここにあったのかもしれません。それが後期には、学校も「ホーム」にするようになりました。それが子どもの「お母さん、違うよ。先生はこう言っていたよ。」という言葉につながったのだと思います。成長していくには、「ホーム」を家庭から学校へ広げていくことが大切だと感じました。一人でも多くの子どもに学校を「ホーム」に感じてもらえるようにしていきたいです。

(加賀 大介)

0 件のコメント:

コメントを投稿