2018年1月18日木曜日

私とリフレクション

1 死ぬのが怖い?


唐突ですが、皆さんが「死ぬのが怖い」と初めて感じたのはいつのことですか?

あ、交通事故で九死に一生を得たとか、大病を患ったとか、臨死体験をしたとか、そういうことではありませんよ。
「人間はいつか死ぬ」「自分もいつか死ぬ」と気付いてしまって不安になったときのことです。
泣きそうになりながらママのスカートの裾をぎゅっと握ったあの日のことです。

一説によると、3歳前後であることが多いようですね。
それは、そのくらいの年齢の時に初めて「時間」という感覚が得られるからだそうです。
昨日の自分と過去の自分が連続している。明日も自分は自分だ。
それを繰り返すと、やがて自分は大人になる。さらにその先には……。死が待っている。

こういう構造になっているという話を聞いてなるほど、と思いました。

いきなり深刻な話でごめんなさい。

ですが、タイトルである「私とリフレクション」を考える上で、
「時間の感覚の発達」と「過去-現在-未来の自分が同一人物であることの確信」は
大前提となることだと考えるわけです。
リフレクション。
省察。
過去の体験を、現在の自分が振り返り、意味づけして、未来の自分への課題としてバトンを渡すこと。

2 校種による、発達段階の違いとその特徴を踏まえていますか?


こうした一連の活動において、発達の段階によるリフレクションの違いとはどのようなものなのでしょうか。
私たち教師は、発達の段階を踏まえてリフレクションを指導すること(もしくはリフレクションが起きるようにすること)
ができているのでしょうか。

小学校1年生のリフレクションと、6年生のリフレクションは違う。
小学校6年生のリフレクションと、中学生のリフレクションは違う。
中学生のリフレクションと、高校生のリフレクションは違う。

…頭の中でだけなら、こんなことは簡単に言えるわけです。

ですが、本当に、それぞれの発達の段階に応じたリフレクションができているのでしょうか。
いえ、そもそも、小学生から高校生までのリフレクションの違いって、どんなところにあらわれているのでしょうか。
皆さん、わかりますか?

僕は、わかりません。

わからないなら、きいてみればいい。
やっていることを教えてもらえばいい。
どんなことを考えて、なぜそれをしているのか話合えばいい。

気付いてしまったんですね。そういう会をつくえばいいさ、と。
小学校の先生、中学校の先生、高校の先生がどんなことを考えて「リフレクション」を指導しているのか、
持ち寄って話し合う場をつくればいい。

はい、皆さんお気づきですね?

ここから告知タイムになります!!!!!!!

3 函館でお待ちしております


平成30年2月17日(土)に、北海道・函館市において、そのような会を企画しました。
こんな日程です。

----------------------------------------------------------------------------------

第97回教師力BRUSH-UPセミナーin函館

期 日:平成30年2月17日(土)
会 場:北海道教育大学函館校 特別教室
テーマ:実践! リフレクション!!~タテに並べて考える「学び方」学び~
講 師:大野睦仁ほか
参加費:3000円

8:30 スタッフ集合・会場設営・受付準備
9:00 開場・受付開始
9:15 開会セレモニー(総合司会:三浦将大)
9:20~9:50 オープニング提案「『振り返り』の出口イメージ~高校生でここまでみとる・考える~」提案:長澤元子/FG:藤原友和
   テーブルグラフィッカー:三浦将大/有我良介/小辻美希
    ※テーブルグラフィッカーは、自席でスケッチブックにFGします。

10:00~12:00
  【第1部】実践報告+座談会「クラスで振り返り(リフレクション)、やってみた」
   実践報告① 加藤慈子/FG:斎藤佳太
実践報告② 鈴木 綾/FG:八重樫大輔
   座談会:大野睦仁/長澤元子/野呂篤志/内藤一志 FG:藤原友和
   コーディネーター:小林雅哉
   テーブルグラフィッカー:三浦将大/有我良介/小辻美希
    ※テーブルグラフィッカーは、自席でスケッチブックにFGします。

12:00~13:00 昼食
13:00~15:30
  【第2部】道徳模擬授業+対話「授業で振り返り(リフレクション)、やってみた」
   模擬授業①~小学校~ 工藤麻乃 FG:斎藤佳太
   模擬授業②~中学校~ 清水 厳 FG:八重樫大輔
   座談会:大野睦仁/野呂篤志/内藤一志/斎藤佳太 FG:藤原友和
   コーディネーター:三浦将大
   テーブルグラフィッカー:小林雅哉/有我良介/小辻美希
    ※テーブルグラフィッカーは、自席でスケッチブックにFGします。

15:45~17:00
  【第3部】講座「私とリフレクション~「仕組み化」~」大野睦仁

17:00~閉会セレモニー 

17:30~懇親会

----------------------------------------------------------------------------------

申し込みは、下記URLからお願いします。
http://kokucheese.com/event/index/496270/

実は、定員20名で、残席は5しかありません。
興味をもたれた方は、是非、今すぐお申し込み下さい。

(藤原友和)

0 件のコメント:

コメントを投稿