2015年9月16日水曜日

心のコップは上向きに

 私の尊敬する野口芳宏先生のお話にでてきた言葉である。

 「人は誰でも心にコップをもっている。『心のコップ』だ。心のコップを伏せていてはどんなに人がいい話をしても、心には何も入ってこない。しかし、心のコップが上向きなっていると、人の話がしっかり溜まり、どんどん自分の可能性が広がっていく。」とうお話だった。好意的な気持ちで聞く人と、生意気な気持ちで聞く人とでは、心への入方・溜まり方が全然違ってくるということだ。私自身、人の話を聞くことの難しさを痛しているだけに身にしみることばだった。
 
 「聞く」というともう一つ、尼僧である青山俊董氏のことばが思い出される。氏は、くことには、三つの心得が大切だといわれた。

  一つ、初めてのこととして聞くべし。
  一つ、自分のこととして聞くべし。
  一つ、今生、最期のこととして聞くべし。

 三つの心得を聞いてハッとして、すぐにメモした。

 私なんかは、初めて聞くときには感動して一生懸命聞くけれど、大方こぼれ落ちてしう。後で、「今日はどんな話だつた?」と聞かれると、いい話だったよということぐらは言えるけれど、その後が続かない。肝心なところはどこかへ行ってしまい、面白い例話は思い出すという、そんな聞き方しか出来ない。そのくせ、二度目に同じ話を聞くと前に聞いたという思いだけは出てきて、初めて聞くという新鮮な気持ちがどこかへ行っしまう。私はそんな聞き方しかできない。「大事なことは耳鳴りがするほど聞け」といことばを聞いたことがある。「初めてのこととして聞け」というのは、繰り返し聞きならも、しかも毎回初めて聞く思いで聞け、ということだろう。

 先日、学校に警察官が講師として来られた。生徒に薬物乱用防止の話をされた後、校室での会話。「車上荒らし遭われた人が必ず言う言葉があるんですよ。・・・『私だけはわないと思っていたのに』とおっしゃるのです。」あっ、これはまさに俺だ。心のどこに他人事だという思いがあって、平気で車中に鞄を置く。自分事として聞けない。またいい話を聞いても「あいつ、耳が痛いだろうな。」と小言の材料としか聞けない。「私耳が痛い。」と自分のこととして聞かなければいけないということだろう。

 「人間が確実に生きていることができる時間は、5秒間です。」と言われたのは、医である日野原重明氏だ。「今、心筋梗塞になっても5秒間は生きている。でも、5秒後生きている保証は誰にもありません。」無常の命、明日どころか、5秒後の命も約束さていない。今日終わりが来るかもしれない。迎えが来るかもしれない。私なんかは「またとよく思うけれど、「また」という日はない。常に今生最期、この姿勢で聞け、というとだろう。
 この三つの心得は心に深く刻まれている。かといって実践まではほど遠いが、折あるとに思い出し、姿勢を正しているところです。
(小林 智)

0 件のコメント:

コメントを投稿