2014年7月29日火曜日

BRUSH-UPセミナーin帯広 活動報告

1学期の学期末業務の忙しい中
16名というたくさんの方々に参加いただき
参加者・講師陣ともども学びを深めることができました。

①見直そう1学期
・学級を見直そう

札幌市立厚別通小学校の大野睦仁先生を講師に
フリップトークやフィッシュボーンなど活動を中心に 
みんな笑顔で交流しあうことができました。

<アンケートより>
・忙しく大変だった1学期。(異動したので本当に大変でした)夏休 
 みを心待ちにしていましたが,この夏休みに何をしなければなら  
 ないかはっきりしました。2学期に向けて1つ1つ振り返り,記録しておき,実践につなげます。

・みなさんとお話ししながら学級の問題点などがわかりすごくよかったです。ありがとうございました。勉強になりました。

・1学期をしっかりと振り返ってみようと思います。写真に撮っておいて整理しながら振り返るというのもとてもいいですね。

・うれしかったことやできなかったことを書き出す(1つにしぼって)ことによって自分の気にしていることや実はこういう価値観だったんだと気づかされながら,1学期を少し振り返ることができました。ぼんやりとしたことをハッキリさせる方法を教えていただきました。

・自分の中であれもできなかったなぁ,これもやりたかったなぁと思うところが多かった1学期  
 だったので,夏休み中に写真を見ながら振り返りたいと思います。どういった子どもたちになっ 
 てほしいのか,そのためにどうするのか具体的に考えながらやっていきます。

・話がとてもわかりやすかったです。チェックシートを使ってチェックするとがっくりすることばかりだったので「自分なりの振り返りの観点」とても参考になりました。夏休み中に振り返ってみます。

・自分なりの振り返りの視点やフィッシュボーンなどがとても参考になりました。


・授業を見直そう

札幌市立北白石中学校の堀裕嗣先生を講師に
「織物モデル」の考え方の解説や
「ジョハリの窓」を用いた活動から
お互いの意外な発見をしあうなど
終始和やかムードの講座でした。

<アンケートより>

・織物モデルの話とそれを授業に結び付けた内容が興味深かったです。「ジョハリの窓」の活用の方法を考えてみようと思います。

・子どもがざわつく時,細かく理由・原因を追求していませんでした。関係作りか圧するべきか見極める力がまだ自分には無いようです。研修します。

・「ジョハリの窓」では自分がどのような印象を持たれているか(初対面の方に)知れてよかったです。保護者と話をする時の参考になりました。授業を作っていく中で,子どもとの関係,子ども同士の関係を考えながら。

・授業を語るときには学級経営という根底に目を向けるべきと再認識できました。未知を発見するための学びの手段,何とか探っていきます。

・交流(話し合い)の時間が横糸を張り,学級の色作りに大切だということがわかりました。ありがとうございました。

②挑戦しよう2学期
・学習発表会
 

大野先生や札幌市立藻岩小学校の高橋裕章先生
鹿追町立鹿追小学校の西村弦先生を講師に
学習発表会の考え方や実際の取り組みについて
わかりやすくお話ししていただきました。

<アンケートより>・学習発表会の取り組みについてを絞ってのお話が聞けました。漠然と感じて 

 いたことが整理され,見通しを持って今年取り組んでいけます。音楽発表についても聞ければう
 れしかったです。

・学習発表会に向けて心の準備をするための準備ができたような気がします。3人の先生方の具体的な実際や大切にされている視点を教えていただき,勉強になりました。

・たくさんのキーワードから振り返りと今年のイメージがわいてきました。やはり計画や準備,そして教師のフットワークや情報が重要だと感じました。

・学習発表会どうやって子どもをもっていくのかやる気にさせるのかどんな題材でやるのか困ることがたくさんあります。今日は,具体的にどのように指導していくのかアイディアなどをいただいたので学校に行っていきたいです。演劇・コンサートなどいろいろ出かけてヒントを得ます。

・子どもたちに見える形で具体的に見通しを持たせることの大切さに気づけたし,方法も教えていただけたのがよかったです。

・文化祭
 

堀先生を講師にこれまで実際にこれまでに取り組んできた
実践を映像を交えてわかりやすくお話ししていただきました。

<アンケートより> ・中学校だからではなく,刺激的でした。自分たちの輝き方を考えさせることは 

 ジョハリの話につながると思いました。

・文化祭といえば合唱・劇・器楽といった今までやってきたことをどうやってこれからやっていくのかと考えていましたが,映像を使ったり,子どもたちからやりたいことを出させたりといろいろな演出の仕方があるのだなあと勉強になりました。子どもたちの表情が素敵でした。

・中学生が興味を持って取り組めるものばかりで見てびっくりしました。盛り上がっている様子がわかりました。全員の願いをかなえる様々な行動力がすごいと感じました。

・見せ方の素晴らしさに驚きました。今度の学習発表会で何かできないかと考え,わくわくします。

・演出の仕方がとても面白かったです。子どものやってみたいこと教師の本気度が伝わってくる映像でした。

・映像の迫力に圧倒され,そのコツや演劇の演出まで大満足の内容でした。

③1日の学びのまとめ

参加者の質問を講師の先生方が1つずつ答えていく形をとりました。途中,講師の先生方同士で質問しあうなど
参加している人全員で学びを深めることができました。

<アンケートより>
・ざっくばらんにお話が聞けてよかったです。自分では気づいていなかった質問も周りの人から出 
 て,またその答えも聞けて深まりました。

・先生方の色々な話を聞けて参考になりました。もっと聞きたかったです。

・率直な回答ありがとうございました。具体的な実践がお聞きでき,参考になりました。

・みなさんの経験話を聞けて勉強になりました。勘違いしていたところを修復できたのでよかったです。
 
★全体アンケートより

・午前で失礼したのですが,楽しそうな講座がいっぱいで聞いてみたかったです。

・理論的なお話から体験的(ワークショップ)なものまでいろいろな形で実践を紹介していただき,とても有意義な時間でした。また,他の先生方と日ごろの悩みなどさりげなく交流で来てよかったです。もっとたくさんの先生が参加されたらお互いにいいのにな~なんてそうも思いました。

・参加してよかったです。交流が多く,他の先生方の考えること,悩みも聞くことができ,参考になりました。「すごかった」で終わるのではなく,2学期からの生活に生かしていくようにします。

・少人数のアットホームな雰囲気がよかったです。ありがとうございました

0 件のコメント:

コメントを投稿